麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)

ワクチンが防ぐ病気

麻しん(はしか)
感染力が強く予防接種を受けないと多くの人がかかる病気です。発熱、せき、鼻汁、めやにを主症状とし病初期はかぜと区別がつきにくい病気です。最初3~4日間は38度前後の熱で、一時発熱がおさまりかけたかと思うと、また39~40度の高熱と発疹がでます。主な合併症は、気管支炎、肺炎、中耳炎、脳炎があります。麻しんにかかった患者さん100人のうち、中耳炎は7~9人程度、肺炎は1~6人程度、脳炎は1,000人に2人程度の割合で発生します。

風しん(三日ばしか)
軽いかぜ症状ではじまり、発熱、発疹、後頚部リンパ節腫脹、目の充血、関節痛などが主症状です。概ね3日で熱が下がるので「三日ばしか」と呼ばれますが軽い病気ではなく、大きいお子さんほど症状が重くなります。主な合併症は血小板減少性紫斑病(3,000人に1人)、脳炎(6,000人に1人)などです。

先天性風しん症候群
妊婦が妊娠早期に風しんかかると、先天性風しん症候群と呼ばれる病気により心臓病、白内障、聴力障害などの障害を持った赤ちゃんが生まれる可能性が高くなります。

ワクチンの説明

麻しんウイルス及び風しんウイルスを弱毒化して作った生ワクチンです。

ワクチンの接種時期・対象者や、費用・助成制度について

公費で接種できる期間
1期MR 1歳から2歳の間(2歳になる日の前日まで)、1歳の誕生日に接種しましょう
2期MR 小学校就学前の1年間(幼稚園の年長さん学年)で、4月1日から3月31日まで。

注意事項
妊娠中の女性は接種できません。接種後は2ヶ月間妊娠しないようにして下さい。(赤ちゃんが先天性風疹症候群にかかることがあります。)

ワクチンの効果

麻しん、風しんの抵抗力(免疫)を1回の接種でつけることができます。また、1期および2期に1回ずづ2回接種することで、より強い免疫を長期間保つことができます。

ワクチンの副反応・副作用や注意事項

発熱は5人に1人程度、発疹は10人に1人程度の割合で発生します。これらの症状は接種後7日~14日に多くでます。

このページのトップへ戻る